日光東照宮奥社宝塔前 誓詞奉納演武

平成31年3月24日
長い歴史を有する知心流の刀法は、
戦国大名に伝わる武家に欠かせない数々の武術の他、茶の湯などを含む
総合的な武家の心と矜持を大事とし、流祖松平家はこれまで
御祭神、徳川家康公の祖父清康公との所縁を得て、
代々その精神を受け継ぎ、知心流の普及・発展に努めて参りました。
つきましては、知心流松平家の後援組織である当流武道文化伝承保存会が、
目の前に迫った御代替わりを記念し、皇室の安寧と更なるご繁栄を祈念して
奥社宝塔前において同家十四代宗家松平壽正と家中による、
誓詞演武を謹んで奉納することになり、
同松平家の歴史に新たな一ページを書き加える絶好の機会に恵まれました。
家康公のご神霊が安置されている御宝塔は、
東照宮の中では最も神聖にして神秘な場所とされ、
創建以来四百年此の方、朝鮮通信使と琉球使節の奉納品以外には
如何なる演武も奉納が叶わず、一度もその門扉が開かれたことがないと伺っております。
今回、知心流松平家の伝統ある誓詞演武の奉納が実現する運びになったのは、
平和に繋がる刀法に大変造詣の深かった徳川家康公とのご縁はもとより、
日本文化の底流をなす武家文化を未来に受け継ぐべく、
その伝承者としての同松平家の実績及び使命感が
高い評価をいただいた証ではないかと存じます。 第十四代宗家はじめ家中一同は、
御神前にて誓詞演武奉納が出来ますことを最高の栄誉と受け止め、
日々精進を重ねて、当日は全身全霊を込めてご奉仕いたしました。
茲に、関係者様の日頃のご努力に謝意を表するとともに、
併せて今後とも、当伝承保存会の活動に
一層のご理解とご支援を賜りますことをお願い申し上げます。


一般社団法人 武家武道文化伝承保存会


      

陽明門前で出席者全員での記念撮影

祈祷殿に到着後、神職より宗家、家中、支援者にご祈祷



奥社宝塔を目指し、207段の石段を上る旗奉行、旗差(知心流門下生)



午前11時、神職により奥社宝塔へ続く唐門の鍵が外され、開門



知心流松平家14代宗家(手前)と後代宗家(奥)による宝塔前での誓詞朗読



献酬之儀



知心流後代宗家 松平守正による「月影」 知心流後代宗家 松平守正による「不動剣」

献酬後、後代宗家 松平守正により「月影」「不動剣」を奉納





知心流松平家 14代宗家 松平壽正師範による背理剣(1) 知心流松平家 14代宗家 松平壽正師範による背理剣(2)
知心流松平家 14代宗家 松平壽正師範による背理剣(3) 知心流松平家 14代宗家 松平壽正師範による背理剣(4)

知心流松平家 14代宗家 松平壽正師範は、奥伝 背理剣の内より一文字返し剣を奉納。
家康公の平和にするための戦い方を14代宗家は知心流返し剣をもってこれを示した。
知心流鎧組太刀にみられ、究極の剣であり先代宗家が極めた。



神職、知心流松平家 14代宗家および後代宗家(奉納演武後、奥社宝塔へ続く開門された唐門前にて)



東照宮稲葉宮司を囲み直会の記念撮影。
直会には支援者、知心流門下生等を含め50名が参加しました。



戻る




一般社団法人 武家武道文化伝承保存会
〒157-4567 東京都世田谷区成城2-40-5-501
 03-6698-0266
 akc★next.odn.ne.jp(★を@に変えてください)
inserted by FC2 system